YouTube動画をアップしました!!
今回は国の天然記念物に指定されている高知県土佐清水市の「松尾のアコウ」
アコウは、クワ科イチジク属の寒さに弱い常緑亜熱帯植物で、他の木に着生して成長し、最後には着生した木を覆いつくして枯らす「締め殺しの木」と言われています。ここの大樹は、樹齢300年を超え、十数本の枝葉を四方に張りめぐらせており、この大樹もすでに元の樹を枯死させ、その部分が中空になっています。
今回は国の天然記念物に指定されている高知県土佐清水市の「松尾のアコウ」
アコウは、クワ科イチジク属の寒さに弱い常緑亜熱帯植物で、他の木に着生して成長し、最後には着生した木を覆いつくして枯らす「締め殺しの木」と言われています。ここの大樹は、樹齢300年を超え、十数本の枝葉を四方に張りめぐらせており、この大樹もすでに元の樹を枯死させ、その部分が中空になっています。
0コメント